体験 ~ 教外別伝(きょうげべつでん) ~

~ 教外別伝 ~ 言葉で伝えられないこと

『教外別伝』とは経典などの文字では伝えきれないことを坐禅などの体験を通し自ら見出す事を言います。禅宗の教えの在り方として、言葉や文字によらず心と体によって理解することを大切にしています。よく考えて何かに『気づく』ことこそが体験の本質であり、坐禅やYogaは『気づき』に辿り着くためのひとつの手段です。

近頃はテレビのニュース、ネットの情報、近所の噂話、友達との会話、そうした大量の情報を無思慮に受け入れてしまい、結果的に大きな過ちを犯してしまう事もあります。そうならない為に、流れ込む情報を選択し、確かめ、判断する『思考習慣』を身に着ける手段として坐禅やYogaを経験する事は大いに意味があると考えます。

光明寺の『お寺体験』は、様々な形でご利用いただけます。これまでにも日本の方ばかりか海外の方にも「日本の心」を体験する場として利用されており、また新入社員研修や社員教育の場としても活用いただけます。

臨済禅の教えは何も強制するものは無く、自ら考え感じる事を第一にしています。これこそ現代日本を支える精神であり、日本の方はもちろん、海外の方にも『禅』の世界を体験していただく事こそ寺の役割と信じています。

自分本来の姿を振り返り、反省して修行するという表現に"回光返照"(えこうへんしょう)という言葉があります。臨済宗では「公案(こうあん)を坐禅により解き悟に至る」看話禅(かんなぜん)を禅風としています。"公案"とは禅僧にとっては師匠が投げ掛ける問題を指していますが、広い意味で人々が抱える様々な悩みや疑問と置き換えて坐禅を体験してください。"看話"とは"話(問題)"を"看(みる)"ことであり、看話禅とは様々な問題と向き合い、自らをかえりみて「生きるもの全てが本来持っている本性である仏性に気付く」を目指しています。

光明寺では毎月第3日曜日午後3時から坐禅会を開催しています。
坐禅は自分を見つめ直す為のもの。静寂な空間で仏様と向かい合い坐禅を体験することで普段気がつかない事を発見できたりします。かけがえのない自分の命、再発見してみませんか。

坐禅のあとは一服の抹茶で心を癒します。参加者には無料で写経用紙のプレゼントもあります。

目 安 時 間 体 験 内 容
PM 3:00 開  始
小法話・読経(般若心経)
坐禅(15分~20分単位を3回)
茶礼(抹茶と和菓子で座談会)
PM 5:00 終  了

 

連 絡 事 項 お知らせの内容
参加資格 無し(老若男女問いません)
※お子様でも参加いただけます
参加費用 500円
服  装 体を締め付けないゆったりとした格好。
そ の 他 団体、グループで坐禅会や坐禅研修会を実施いたします。ご希望の日時をお知らせ下さい。


※ 坐禅会開催日程はサイトトップの「お知らせ」からご確認ください。

光明寺では不定期に禅Yogaを開催しております。禅Yogaでは坐禅とYogaによる視覚、聴覚、触覚からの禅体験にくわえ、精進料理を味わう事による味覚、嗅覚を通じた禅体験を特徴としています。五感による体験はまさに『教外別伝』の教えの通り、新しい何かを気付く切っ掛けになるかも知れません。坐禅では心を、Yogaでは体をリフレッシュして、健康にとても良い精進料理を堪能できるのが、この体験ならではの醍醐味です。社員研修などでの利用も歓迎いたしております。




balanced.Box 代表
ヨガライフアドバイザー 
渋木 さやか
Shibuki Sayaka

< PROFILE >
ヨガ指導歴17年。群馬県桐生市出身。大手アパレル会社PRや自身のジュエリーブランドのディレクター職を経験後、ヨガインストラクターへ転身。
渡印しながらインドの伝統的なスタイルであるシヴァーナンダヨガを学び続ける。笑顔と気さくな人柄が人気のヨガ講師。

ヨガやファッション雑誌、CM、ラジオなどメディアに多数出演するほか、FujiRockFestival、GREENROOMFestivalなどの大型音楽フェスやヨガイベントのメイン講師としてステージに数多く登壇。2022年7月より女性をエンパワーメントする業界初のサービス「balanced.Box」を開始。揺らぎがちな女性の心と身体の健康、セルフケアを提案することをライフワークとしている。

Instagram  @yoga_citta
Official Site https://balanced-box.com
目 安 時 間 体 験 内 容
AM 10:00 受  付
AM 10:30 Yoga
PM 00:00 ランチタイム(精進料理)
PM 01:30 法話・読経・坐禅
PM 03:00 終  了

 

連 絡 事 項 お知らせの内容
参加資格 無し(老若男女問いません)
参加費用 5,000円
※料理の都合上、3日前よりキャンセル料が発生する事がございます。
服  装 体を締め付けないゆったりとした格好。
持ち物・その他 Yogaマット(大きめのバスタオルでも可)水分補給できるもの。
※参加希望の方は時間厳守でお願いします。


※ 開催日程はサイトトップの「お知らせ」からご確認ください。

光明寺では毎月第3水曜日午後7時半からキャンドル寺Yogaを開催しております。お寺の本堂でキャンドルの灯と水琴窟のBGMのなか行うYogaは、心も身体も癒されます。Yogaの前には読経(般若心経)や小法話も体験できます。Slowな時間を一緒に過ごしてみませんか。




講師 吉羽 清美
Kiyomi Yoshiba

< PROFILE >
2009年アトマヨガ創始者 岡田妃生氏に師事。
公認講師となる。国内外トレーニングを経て足利にヨガ テライシュタを主宰。スタジオにてヨガクラスやティーチャートレーニングを行う。タイにて古式マッサージを学びサロンにてセラピーを行う。

< 資格 >
アトマヨガ アーナンダー 公認インストラクター
全米ヨガアライアンスRYT200
マタニティ&シニアヨガ
クンダリーニヨガ KYTT in Greece
タイ古式マッサージ in Chiang Mai
ルーシーダットン&タイ瞑想 修了
ハーバルボールセラピスト
オイルフットリフレクソロジー

http://terra-ishta.com/

目 安 時 間 体 験 内 容
PM 07:30 開  始
小法話・読経・Yoga
PM 09:00 終  了

 

連 絡 事 項 お知らせの内容
参加資格 無し(老若男女問いません)
参加費用 1,500円
定  員 30名(定員になり次第、受付を終了致します)
服  装 体を締め付けないゆったりとした格好。
持ち物・その他 Yogaマット(大きめのバスタオルでも可)・水分補給できるもの


※ 開催日程はサイトトップの「お知らせ」からご確認ください。

『精進』とは『修行に励む』という意味で有り、精進料理は修行に励む僧侶が口にするために『不殺生戒』を第一とする仏教の教えに則り、肉類を用いない料理として禅宗と共に日本に伝えられました。光明寺では味覚を通して『お寺を体験する』ことも重要な経験であると考え、旬の素材を生かし坊守が丹精込めた精進料理をご用意させていただきます。
 
完全予約制(4名様より承ります。)
  • ご希望の日時をお問い合わせください。ご予約は一週間前までにお願い致します。
  • 季節により献立は異なります。
  • ご希望により食事前後に会議を行うこともできます。法事のお食事にもご利用ください。
御一人様 / 3,000円

御詠歌は「讃仏歌」とも言われ、鈴と鉦の美しい響きとともに仏さまとその教えを讃えてお唱えするものです。お経の内容をわかりやすく表現しております。一心に御詠歌をお唱えすれば、清く澄み切った心となり明鏡止水(めいきょうしすい)の境地で仏さまやご先祖さまに対するご供養にもなります。

また、御詠歌は仏教や禅の深く尊い教えが、誰にもわかる親しみやすい言葉で表されていますから、お唱えするうちに仏さまの教えに自然に親しむことが出来ます。「仏教や禅は難しくてわからない」と思っている人でも、御詠歌に親しむことによって、様々な仏の教えを知ることができるでしょう。

光明寺では毎月第2・第4木曜日午前10時から練習を行い、毎年、本山開催の全国大会にも出場しています。参加資格、参加費用はございません。ご興味を持たれた方は是非参加してみてください。

コメントは受け付けていません。